タイトル 著者名 出版社 出版年
アナと雪の女王(角川アニメ絵本) ディズニー (株)KADOKAWA 2014
歯がぬけた 中川ひろたか作 大島妙子絵 (株)PHP研究所 2002
あおのじかん イザベル・シムレール文・絵 石津ちひろ訳 (株)岩波書店 2016
ちいさなちいさなおかしのまち さかいさちえ作・絵 (株)教育画劇 2011
あめがふるときちょうちょはどこへ メイ・ゲアリック文 レナード・ワイスガード絵 岡部うた子訳 (株)金の星社 1974
おなかの赤ちゃんとお話ししようよ 葉祥明絵・文 リッキー・ニノミヤ英訳 (株)サンマーク出版 2000
あるあさ イジニさく・え チョンミヘやく (株)少年写真新聞社 2017
どうぶつむらのとびだす!やさいばたけ(ポップアップおはなしえほん) いしいゆみこ作 大和綾絵 さくらいひろししかけ (株)永岡書店
じっちょりんのあるくみち かとうあじゅ作 (株)文溪堂 2011
きんいろのとき ーゆたかな秋のものがたり アルビン・トレッセルト文 ロジャー・デュボアザン絵 江國香織訳 (株)ほるぷ出版 1999
くもねこ ニコラ・ベーリーさく やぎたよしこやく (株)ほるぷ出版 2006
ゆきのひにあえたら ーはっぱのしたのおんなのこ ワンダ・ユーウェイさく 長山さき訳 (株)ほるぷ出版 2019
アルプスの少女ハイジ(徳間アニメ絵本12) ヨハンナ・スピり原作 高畑勲演出 (株)徳間書店 1996
火垂るの墓(徳間アニメ絵本 5) 野坂昭如原作 高畑勲監督 (株)徳間書店 1988
おとうさんはうんてんし 平田昌広作 鈴木まもる絵 (株)佼成出版社 2012
おとうさんはしょうぼうし 平田昌広作 鈴木まもる絵 (株)佼成出版社 2009
おとうさんはだいくさん 平田昌広作 鈴木まもる絵 (株)佼成出版社 2009
おとうさんはパンやさん 平田昌広作 鈴木まもる絵 (株)佼成出版社 2010
かってなんだ? おのやすこ作 あべまれこ絵 BL出版 2002
くつが鳴る 手嶋洋美作 あべまれこ絵 BL出版 2000
しずかに! ここはどうぶつのとしょかんです ドン・フリーマン作 なかがわちひろ訳 BL出版 2008
パパが宇宙をみせてくれた ウルフ・スタルク作 エヴァ・エリクソン絵 ひしきあきらこ訳 BL出版 2000
パパはジョニーっていうんだ ボー・R.ホルムベルイ作 エヴァ・エリクソン絵 ひしきあきらこ訳 BL出版 2004
パンプキン ケン・ロビンズ写真・文 千葉茂樹訳 BL出版 2007
ブライディさんのシャベル レスリー・コナー文 メアリー・アゼアリアン絵 千葉茂樹訳 BL出版 2005
ふるびたくま クレイ・カーミッシェル作 江国香織訳 BL出版 1999
ポレポレ 西村まり子作 はやしまり絵 BL出版 1998
マフィー&ジオ 空とぶレシピ 伊藤正道絵 石津ちひろ文 BL出版 2018
わたしのきもちをきいて 1 家出 ガブリエル・バンサン作 もりひさし訳 BL出版 1998
わたしのきもちをきいて 2 手紙 ガブリエル・バンサン作 もりひさし訳 BL出版 1998
雪の写真家ベントレー ジャクリーン・ブリッグズ・マーティン作 メアリー・アゼアリアン絵 千葉茂樹訳 BL出版 1999
パンケーキをたべるサイなんていない? アンナ・ケンプぶん サラ・オギルヴィーえ 角野栄子やく  BL出版(株) 2011
ふくろうおやこ おやここうもり マリー・ルイーズ・フィッツパトリック作 清水みどり書き文字 BL出版(株) 2016
プータンいまなんじ? ならさかともこ絵 わだよしおみ文 JULA出版局 1984
でたがりもぐら(よい子に読み聞かせ隊の絵本 9) 志茂田景樹作 柴崎るり子絵 Kiba Book 2001
うんちっち(わたしのえほん) ステファニー・ブレイク作・絵 ふしみみさを訳 PHP研究所 2005
おりづるの旅−さだこの祈りをのせて−(PHPにこにこえほん) うみのしほ作 狩野富貴子絵 PHP研究所 2003
それぞれのメリークリスマス!(わたしのえほん) 磯田和一さく・え PHP研究所 1992
Revolving Pictures Ernest Nister Putnam Publ. Group 1979
美しく青き道頓堀川(桂三枝の落語絵本シリーズ 1) 桂三枝文 黒田征太郎絵 アートン 2005
Oじいさんのチェロ(あかね・新えほんシリーズ 8) ジェーン・カトラー作 グレッグ・コーチ絵 タケカワユキヒデ訳 あかね書房 2001
あしたプールだがんばるぞ(くりのきえんのおともだち 10) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1986
うんどうかいがはじまった(くりのきえんのおともだち 6) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1983
おたんじょうび おめでとう(くりのきえんのおともだち 7) 守屋正恵さく いもとようこえ あかね書房 1983
おつきさま でたよ(くりのきえんのおともだち 9) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1985
そらまでとんでけ(くりのきえんのおともだち 5) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1983
はやく かぜ なおってね(くりのきえんのおともだち 3) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1982
ぼく やってみるよ(くりのきえんのおともだち 4) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1983
まる・さんかく・しかくさん やまもともりひさ・ぶん むらかみつとむ・え あかね書房 1976
みんなげんきで七五三(くりのきえんのおともだち 11) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1986
もう おねしょ しません(くりのきえんのおともだち 1) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1982
もうすぐおしょうがつ(くりのきえんのおともだち 12) 寺村輝夫さく いもとようこえ あかね書房 1986
やあ 小さな仲間たち 石亀泰郎写真 朝日新聞社 1988
1000000 ROSES -Les Ours Polaires de I'Amour/Polar Bears in Love/Die Verliebten Eisb”aren (ふわふわのくま) 原田みどり作 朝日新聞社出版 2013
ふわふわのくま −なつかしいドイツの街 ツェレーCelleーで遊ぶ 原田みどり作 朝日新聞社出版 2017
ふわふわのくま:JAPAN -Die' kleinen Eisb"aren/Les pettits ours polaire :日本 原田みどり作 朝日新聞社出版 2012
おじいちゃんがおばけになったわけ キム・フォップス・オーカソン文 エヴァ・エリクソン絵 菱木晃子訳 あすなろ書房 2005
くるみ 阿部肇作 あすなろ書房 2003
シモンのおとしもの バーバラ・マクリントック作 福本友美子訳 あすなろ書房 2007
風が吹くとき レイモンド・ブルックス作 さくまゆみこ訳 あすなろ書房 1998
木を植えた男 ジャン・ジオノ原作 フレデリック・バック絵 寺岡襄訳 あすなろ書房 1989
あさの絵本 谷川俊太郎文 吉村和敏写真 アリス館 2006
いいおかお さえぐさひろこ文 アリス館 2004
おしり さえぐさひろこ アリス館 2007
ねんね さえぐさひろこ文 アリス館 2004
みえるとかみえないとか ヨシタケシンスケ作 伊藤亜紗そうだん アリス館 2018
アウスラさんのみつあみ道 中川素子文 スタシス・エイドリゲーヴィチュス絵 石風社 2015
たいせつなきみ マックス・ルケード著 セルジオ・マルティネス絵 ホーバード・豊子訳 いのちのことば社 2007
あそんでかえる つちやゆみ作 いるえぽん 2016
ダヤンとパシュラル先生の色鉛筆の絵本 池田あきこ著 エム・ピー・シー 1994
おとうさんはウルトラマン みやにしたつや作絵 学習研究社 1996
あなたが世界を変える日 セヴァン・カリス・スズキ 学陽書房 2003
おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本 カール=ヨハン・エリーン作 三橋美穂監訳 (株)飛鳥新社 2015
すきっていわなきゃだめ?(恋の絵本2) 辻村深月作 今日マチ子絵 瀧井朝世編 (株)岩崎書店 2019
わたしのせいじゃないーせきにんについてー (あなたへ6) レイフ・クリスチャンソン文 ディック・ステンべり絵 にもんじ まさあき訳 (株)岩崎書店 1996
カボチャありがとう 木葉井悦子文・絵 (株)架空社 1994
ケーキちゃん さとうめぐみ作・絵 (株)教育画劇 2011
えんとつ町のプペル にしのあきひろ絵・文・監督 (株)幻冬舎 2016
ウミガメと少年 野坂昭如作 黒田征太郎絵 (株)講談社 2001
しろくまちゃんのほっとけーき 若山憲作 (株)こぐま社 1972
じゅーじゅーとんとん ごちそうなあに?(きむらゆういちのぱたぱたしかけえほん) きむらゆういち作 はやしるい絵 (株)世界文化社 2009
ボタンちゃんまてまて(もこちゃんチャイルドNo380) はせがわかこ作・絵 (株)チャイルド本社 1998
14ひきのあさごはん いわむらかずお作 (株)童心社 1983
14ひきのせんたく いわむらかずお作 (株)童心社 1990
14ひきのぴくにっく いわむらかずお作 (株)童心社 1986
14ひきのもちつき いわむらかずお作 (株)童心社 2007
せかいいちおいしいレストラン あんびるやすこ作・絵 (株)ひさかたチャイルド 2005
たくさんのたくさんのたくさんのひつじ のはなはるか作・絵 (株)ひさかたチャイルド 2014
ねずみのかいすいよく 山下明生作 いわむらかずお絵 (株)ひさかたチャイルド 1983
このよでいちばんはやいのは ロバート・フローマン原作 天野祐吉翻案 あべ弘士絵 (株)福音館書店 2018
とりになったきょうりゅうのはなし(改訂版) 大島英太郎作 (株)福音館書店 2019
はっぱ はらっぱら はっぱっぱ(ちいさなかがくのとも 15) 多田多恵子ぶん 齋藤正光え (株)福音館書店 2003
はるよこい わたりむつこさく ましませつこえ (株)福音館書店 1987
ほんとうだよ 松見秀さく・え (株)福音館書店 1971
あんなにあんなに ヨシタケシンスケ作 (株)ポプラ社 2021
しらんぷり 梅田俊作・佳子作・絵 (株)ポプラ社 1997
バスをおりたら... 小泉るみ子作・絵 (株)ポプラ社 2004
だいすきなのりもの(ブラウンベアファミリーのミニブック6) おくだちず絵 (株)ミキハウス 2002
島の暮れ方の話 小川未明作 さいとうしずえ絵 ぎょうせい 2009
おおきい ちいさい(くもんのはじめてのえほん 3) ヒロナガ シンイチ作・絵 くもん出版 1996
岸辺のふたり マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット作 くもん出版 2003
百年たってわらった木 中野美咲ぶん おぼまことえ くもん出版 2003
木のいのち 立松和平文 山中桃子絵 くもん出版 2005
スーパーマンその他大勢 桑原伸之絵 谷川俊太郎文 グラフィック社 1983
じゅげむ(落語絵本 4) 川端誠〔作〕 クレヨンハウス 2003
まんじゅうこわい(落語絵本 2) 川端誠〔作〕 クレヨンハウス 2003
めぐろのさんま(落語絵本 6) 川端誠〔作〕 クレヨンハウス 2001
いつだってともだち エリック・バトゥ絵 モニカ・バイツェ文 那須田淳訳 講談社 2000
おばあさんの馬ー寂聴おはなし絵本 瀬戸内寂聴文 小林豊絵 講談社 2007
どうぶつU(あかちゃんのためのえほん2) いもとようこ 講談社 1992
どうぶつV(あかちゃんのためのえほん3) いもとようこ 講談社 1992
ブルーナのどうぶつ(2) ブルーナの1歳からの本(5) ディック・ブルーナ絵 講談社 1994
ダイアナと大きなサイ エドワード・アーディゾーニ作 あべきみこ訳 こぐま社 2001
世界でいちばんやかましい音 ベンジャミン・エルキン作 松岡享子訳 太田大八絵 こぐま社 1999
二ひきのこぐま イーラ作 松岡享子訳 こぐま社 1990
「森」という字をー 小牧涼江 小牧涼江 2008
ブルッキーのひつじ M.B.ゴフスタイン作 谷川俊太郎訳 ジー・シー 1989
画家 M.B.ゴフスタイン作 谷川俊太郎訳 ジー・シー 1986
生きとし生けるもの M.B.ゴフスタイン作 谷川俊太郎訳 ジー・シー 1990
くまじいちゃんのクリスマス やすいすえこ作 いもとようこ絵 女子パウロ会 1997
パシュラル先生 はらだたけひで作・絵 すえもりブックス 1989
しりとりのだいすきなおうさま 中村翔子作 はたこうしろう絵 すずき出版(株) 2001
たのしいにゅうえん(ころちゃん) 千金美穂絵 鈴木出版
ハンカチのぼうけん(こどものくに チューリップ版 2008年9月号) 田村理江・作 菅野由貴子・絵 鈴木出版 2008
しゃっくりがいこつ マージェリー・カイラー作 S.D.シンドラー絵 黒宮純子訳 セーラー出版 2004
ぼくのパパはおおおとこ カール・ノラック文 イングリッド・ゴドン絵 いずみちほこ訳 セーラー出版 2006
よるのねこ ダーロフ・イプカー文・絵 光吉夏弥訳 大日本図書(株) 1988
ナイト・ビフォー・クリスマス ロバート・サブタ作 クレメント・ムーア詩 きたむらまさお訳 大日本絵画 2003
メグちゃんのバレエレッスン ルース・ティルデン作 朝武佳美訳 大日本絵画 2007
ポレポレやまのぼり たしろちさと文・絵 大日本図書 2011
ブルーディブック (The Blue Day Book 誰でも落ち込む日がある) ブラッドリー・トレバー・グリーヴ著 石田享訳 竹書房 2000
葉っぱのフレディーーいのちの旅 レオ・ベスカーリア作 みらいなな訳 童話屋 1998
すてきなおかいもの 田村理江・作 伊藤知紗・絵 トムズボックス 2002
クリスマス・キャロルーとびだすえほん ジョン・ペイシャンス絵・文 ドン・ボスコ社 1997
おいもをどうぞ! 柴野民三原作 いもとようこ文・絵 ひかりのくに 2005
くまくん 二宮由紀子作 あべ弘士絵 ひかりのくに 2004
じどうしゃ 50(ひかりのくに50シリーズ) 小賀野実写真 ひかりのくに 2000
いつもんさんのいちばんうれしい日 すとうあさえぶん くまがいあつこえ ひくまの出版 1995
ハルおばあさんのオルガン なるみやますみ作 高畠純絵 ひくまの出版 1997
やさしいゆきだるま フランチェスカ・シュティッヒ作 ヴラスタ・バランコヴァ絵 那須田淳訳 ひくまの出版 2000
どうぞのいす(ひさかた絵本傑作集) 香山美子作 柿本幸造絵 ひさかたチャイルド 1998
ぼんさいじいさま 木葉井悦子文・絵 ビリケン出版 2004
ABCの本 へそまがりのアルファベット 安野光雅作 福音館書店 1974
あめだあめだくわっくわっくわっ(ちいさなかがくのとも 通巻77号) 澤口たまみ文 降矢なな絵   福音館書店 2008
あやちゃんのうまれたひ 浜田桂子さく・え 福音館書店 1999
いっすんぼうし 石井桃子文 秋野不矩絵 福音館書店 1965
えんにち 五十嵐豊子さく 福音館書店 2003
おやすみなさいマーヤちゃん(こどものとも年少版通巻339) 西巻かな作 福音館書店 2005
がたんごとんがたんごとん 安西水丸作 福音館書店 1987
きゅっ きゅっ きゅっ 林明子さく 福音館書店 1986
くだもの 平山和子作 福音館書店 1981
くまくんのあき どんぐりひろい なとりちづ文 おおともやすお絵 福音館書店 2005
くまくんのなつ はたけづくり なとりちづ文 おおともやすお絵 福音館書店 2005
くまくんのはる おはなつみ なとりちづ文 おおともやすお絵 福音館書店 2005
くまくんのふゆ ゆきあそび なとりちづ文 おおともやすお絵 福音館書店 2005
そらまめくんのベッド なかやみわ作・絵 福音館書店 1997
たろうのおでかけ 村山桂子作 堀内誠一絵 福音館書店 1963
ちいさなたいこ 松岡享子さく 秋野不矩え 福音館書店 2004
ちいさなねこ 石井桃子さく 横内襄え 福音館書店 1963
でてこい でてこい はやしあきこ作 福音館書店 1998
てぶくろくろすけ 川崎洋さく 長新太え 福音館書店 2004
どうぶつのおかあさん 小森厚ぶん 藪内正幸え 福音館書店 1981
野の草花 古矢一穂ぶん 高森登志夫え 福音館書店 1982
はだかはだか(月刊かがくのとも3) やぎゅうげんいちろう作 福音館書店 1993
ひつじかいとうさぎ うちだりさこ再話 スズキコージ画 ラトビア民話 福音館書店 2003
へへののもへじ 高梨章文 林明子絵 福音館書店 1978
めのまどあけろ 谷川俊太郎文 長新太絵 福音館書店 1981
ももたろう 松居直文 赤羽末吉画 福音館書店 1965
森のずかん 松岡達英作 福音館書店 1982
ゆうこのあさごはん やまわきゆりこ作・絵 福音館書店 1971
わたしはあみちゃん(こどものとも年中向き 通巻260号) ママダミネコ作 福音館書店 2007
アンジュール−ある犬の物語− ガブリエル・バンサン作 ブックローン出版 1986
あんぱんまん やなせたかし作絵 フレーベル館 1976
はっけよいのびんぼうがみ(むかしむかしばなし 20) 松谷みよ子文 長野ヒデ子絵 フレーベル館 1994
このあとどうしちゃおう ヨシタケシンスケ作 ブロンズ新社 2016
オオカミくんはピアニスト 石田真理 文化出版局 2008
ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ マーガレット・ワイズ・ブラウン作 坪井郁美文 林明子絵 ペンギン社 1984
あめ! (Rain) マニャ・ストイッチュ作 くどうなおこ訳 ポプラ社 2002
震度7−新潟県中越地震を忘れない 松岡達英文・絵 ポプラ社 2005
トーマスとジェームス(きかんしゃトーマスとなかまたち) Thomas & Friends Pocket Library ポプラ社 2002
トーマスとジェットエンジン(きかんしゃトーマスとなかまたち) Egmont Books Limited ポプラ社 2003
ぴょーん 松岡達英 ポプラ社 2000
いつもみているよ(絵本のおもちゃばこ 16) 松田もとこ作 遠藤てるよ絵 ポプラ社 2006
えすがた あねさま(おはなし名作絵本 25) 大川悦生文 梅田俊作絵 ポプラ社 1976
おかあさん、げんきですか。(絵本・いつでもいっしょ 14) 後藤竜二作 武田美穂絵 ポプラ社 2006
おかあさんはね、 村上淳子文 森谷明子絵 ポプラ社 2002
おじいちゃんちでおとまり なかがわちひろ ポプラ社 2006
おにたのぼうし(おはなし名作絵本 2) あまんきみこ・ぶん いわさきちひろ・え ポプラ社 1977
かさこじぞう(むかしむかし絵本 3) いわさききょうこぶん あらいごろうえ ポプラ社 1978
キミちゃんとかっぱのはなし 神沢利子作 田端精一絵 ポプラ社 1977
きらきらひりひり(絵本カーニバル 1) 薫くみこ作 川上越子絵 ポプラ社 2003
くまくまさんのがいこくりょこう(みんなで絵本 3) 中川ひろたかぶん はたこうしろうえ ポプラ社 2002
ヌーチェの水おけ(おはなし名作絵本 8) かんざわとしこぶん あかばすえきちえ ポプラ社 1977
ねずみくんのチョッキ なかえよしを作 上野紀子絵 ポプラ社 1974
ネンネコごろごろ(絵本の時間 25) 梅田俊作作・絵 梅田佳子作・絵 ポプラ社 2003
はしれ!マウンテンバイク(えほんはともだち 35) 篠原良隆作・絵 ポプラ社 1994
ひとりじゃないよ。(絵本・いつでもいっしょ 6) ようふゆか作・絵 ポプラ社 2002
ふしぎなおるすばん(えほんはともだち 18) 斉藤栄美作 岡本順絵 ポプラ社 1991
ますだくんの1ねんせい日記(えほんとなかよし 43) 武田美穂作・絵 ポプラ社 1996
もりたろうさんのじどうしゃ(ちびっこ絵本 3) 大石真文 北田卓史絵 ポプラ社 1969
海のいのち(えほんはともだち 25 立松和平・伊勢英子心と感動の絵本 2) 立松和平作 伊勢英子絵 ポプラ社 1992
鉢かづき(日本の物語絵本 6) あまんきみこ文 狩野富貴子絵 西本鶏介監修 ポプラ社 2004
郷愁のしらべ 美しき日本の詩情 田中清版画他 ほるぷレコード 1979
アボカド・ベイビー ジョン・バーニンガム作 青山南訳 ほるぷ出版 1993
アラジンと魔法のランプ アンドルー・ラング再話 エロール・ル・カイン絵 中川千尋訳 ほるぷ出版 2000
アンナ ギーセラ・デーグラー=ルンメル作 つがわそのこ訳 ほるぷ出版 1988
いそがしいっていわないで カール・ノラックぶん クロード・K.デュボワえ 河野万里子やく ほるぷ出版 2002
いっすんぼうし 百々佑利子ぶん 小沢良吉え ほるぷ出版 1991
いばらひめ−グリム童話− エロール・ル・カインえ やがわすみこやく ほるぷ出版 1978
イワン、はじめてのたび(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1993
エドワルド−せかいでいちばんおぞましいおとこのこ− ジョン・バーニンガム作 千葉茂樹訳 ほるぷ出版 2006
おもいでのクリスマスツリー グロリア・ヒューストンぶん バーバラ・クーニーえ よしだしんいちやく ほるぷ出版 1991
かあさんのおめん(幼児みんわ絵本 24) 吉沢和夫ぶん 北島新平え ほるぷ出版 1986
ガンピーさんのふなあそび ジョン・バーニンガムさく みつよしなつややく ほるぷ出版 1978
キャッツ−ボス猫・グロウルタイガー絶対絶命− T.S.エリオットぶん エロール・ル・カインえ たむらりゅういちやく ほるぷ出版 1988
くまの王子 アンドラニク・エルバンドヴィチ・キリキャン絵 きたはたしずこ訳 ほるぷ出版 1989
クリスティーヌといわし エレーヌ・レイぶん エヴ・タルレえ 波木居慈子やく ほるぷ出版 1988
シンデレラ−または、小さなガラスのくつ− ペロー童話 エロール・ル・カイン絵 中川千尋訳 ほるぷ出版 1999
すごい島 吉田カツ ほるぷ出版 1991
ダニエルのふしぎな絵 バーバラ・マクリントック作 福本友美子訳 ほるぷ出版 2005
ダヤンと風こぞう(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 2005
ダヤンのおいしいゆめ(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1995
ダヤンのたんじょうび(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1993
チビクロ・パーティ(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1995
ドアがあいて… エルンスト・ヤンドゥル作 ノルマン・ユンゲ絵 斉藤洋訳 ほるぷ出版 1999
なまずの駄菓子屋(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1996
なみにきをつけて、シャーリー 改訂新版 ジョン・バーニンガムさく へんみまさなおやく ほるぷ出版 2004
ねぇ、わたしのことすき? カール・ノラックぶん クロード・K.デュボワえ 河野万里子やく ほるぷ出版 2003
ハーメルンの笛ふき サラ・コリンぶん ステファン・コリンぶん エロール・ル・カインえ かなせきひさお ほるぷ出版 1989
はじめてのふゆ ロブ・ルイスさく ふなとよしこやく ほるぷ出版 1992
プリンススター アン・ダルトン作 早川麻百合訳 ほるぷ出版 1987
ぼくにげちゃうよ マーガレット・W・ブラウンぶん クレメント・ハードえ いわたみみやく ほるぷ出版 1978
ポップアップヒトのからだ立体・人体構造図 ジョナサン・ミラー デビッド・ペラム 大利昌久訳 ほるぷ出版 1984
ポップアップ帆船立体模型でみる歴史 ロン・ファン・デア・メーア アラン・マクゴーワン ほるぷ出版 1984
マーシィとおとうさん(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1993
まきばにおつかい コビー・ホル作 かわにしふさ訳 ほるぷ出版 1996
みずうみにきえた村 ジェーン・ヨーレン文 バーバラ・クーニー絵 掛川恭子訳 ほるぷ出版 1996
ヨールカの白いお客さん(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1996
ルピナスさん−小さなおばあさんのお話− バーバラ・クーニーさく かけがわやすこやく ほるぷ出版 1987
わたしはだいじなたからもの カール・ノラックぶん クロード・K.デュボワえ 河野万里子やく ほるぷ出版 2000
雨の木曜パーティ(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 2001
吾輩は猫である(声にだすことばえほん) 夏目漱石文 武田美穂絵 斎藤孝編 ほるぷ出版 2006
詩画集 おかあさん - あなたにささげるラブレター 牧島敏乃 ほるぷ出版 1993
手のなかのすずめ アンネゲルト・フックスフーバー ほるぷ出版 1990
清盛 木下順二文 瀬川康男絵 ほるぷ出版 1987
猫の島のなまけものの木(Dayan’s collection books) 池田あきこ著 ほるぷ出版 1998
白いサーカス 宇野亜喜良作 ほるぷ出版 1991
白鳥のおきさき−リトアニア(ソビエト)の民話− シグテ・バリュベネえ なかごめみつこやく ほるぷ出版 1989
美しいお姫さまとかしこい大臣−カザフ(ソビエト)の民話− ハセン・S・アバーエフ絵 田中泰子訳 ほるぷ出版 1989
美女と野獣 ローズマリー・ハリスさいわ エロール・ル・カインえ やがわすみこやく ほるぷ出版 1984
郵便局員ねこ ゲイル・E・ヘイリーさく あしのあきやく ほるぷ出版 1979
Dream 1st Bow 本田技研工業 2009
Dream 2nd Bow 本田技研工業 2009
Dream 3rd Bow 本田技研工業 2009
世界がもし100人の村だったら 池田香代子再話 マガジンハウス 2001
うさぎとかめ(ブライアン・ワイルドスミス作品選) ラ・フォンテーヌぶん ブライアン・ワイルドスミスえ わたなべしげおやく らくだ出版 1986
こぐまくんのハーモニカ ジョン・セバスチャン作 ガース・ウィリアムズ絵 三木卓訳 リブリオ出版 2000
みずならのいのち 手島圭三郎 リブリオ出版 2008
あまがえる先生ミドリ池きゅうしゅつ大さくせん 松岡達英作 旺文社 2007
イチローへの手紙 ジーン・D.オキモト作 ダグ・キース絵 吉池幹太訳 河出書房新社 2003
まさ夢いちじく C・V・オールズバーグ絵と文 村上春樹訳 河出書房新社 1994
行こさくら(エルくらぶ) 西田英二文 荒川のり子絵 解放出版社 2001
クリスマスにはおくりもの 五味太郎作 絵本館 1980
だじゃれすいぞくかん 中川ひろたか文 高畠純絵 絵本館 2001
だじゃれどうぶつえん 中川ひろたか文 高畠純絵 絵本館 1999
ぴよちゃんとひまわり いりやまさとしさく・え 学研 2004
どうぶつ句会 あべ弘士作 学習研究社 2003
ばいばいまたね(ゆうちゃんは1さい 1) とくながまり・みやざわはるこ作 潟Aリス館 1996
赤毛のアン(絵本アニメ世界名作劇場) 日本アニメーション 鰍ャょうせい 2001
かんご夫カブタ さいとうしずえ作・絵 鰍ャょうせい 1999
月夜と眼鏡 小川未明作 さいとうしずえ絵 鰍ャょうせい 2003
フランダースの犬(絵本アニメ世界名作劇場) 日本アニメーション 鰍ャょうせい 2001
オオムラサキのムーくん タダサトシ作 鰍アぐま社 2013
絵本からうまれたおいしいレシピー絵本とお菓子の幸せな関係 きむらかよ著 コドモゴハンプロジェクト 兜島社 2005
絵本からうまれたおいしいレシピー子どもと一緒にごはんづくり きむらかよ著 コドモゴハンプロジェクト 兜島社 2006
Tomorrowーステキな明日はきっと来るー(ブルーディブックシリーズ 7) ブラッドリー・トレバー・グリーヴ著 石田享訳 樺|書房 2004
ぬりぬり(もこちゃんチャイルド第432号) ママダミネコ作・絵 潟`ャイルド本社 2013
ひぐらしえんぴつ(チャイルドブックアップル第25巻第6号) 東野りえ・作 廣澤この実・絵 潟`ャイルド本社 2005
ふくろうはかせのものまねそう(おはなしチャイルド第433号) 東野りえ・さく 黒井健・え 潟`ャイルド本社 2011
おかあさん どーこ?(えほん・いっしょによんで) わかやましずこ作 鞄カ心社 2008
どこへいくの?ともだちにあいに! いわむらかずお エリック・カール作 鞄カ心社 2001
びゅんびゅんごまがまわったら 宮川ひろ作 林明子絵 鞄カ心社 1982
ハウルの動く城(徳間アニメ絵本 28) ダイアナ・ウィン・ジョーンズ原作 宮崎駿脚本・監督 鞄ソ間書店 2004
どっちかな? ママダミネコ 鰍ミさかたチャイルド 2010
はみがき、きらい? ママダミネコ作・絵 鰍ミさかたチャイルド 2010
火打ち箱 ハンス・クリスチャン・アンデルセン原作 赤木かん子・文 高野文子・ペーパークラフト 潟tェリシモ 2006
ぞうくんのさんぽ(こどものとも傑作集) なかのひろたか作・絵 なかのまさたかレタリング 兜汢ケ館書店 1968
アンパンマンのサンタクロース やなせたかし作・絵 潟tレーベル館 1981
アンパンマンのたべものあいうえお(アンパンマンのあいうえおずかん1) TMS作画 やなせたかし原作 潟tレーベル館 1999
アンパンマンののりものあいうえお(アンパンマンのあいうえおずかん2) TMS作画 やなせたかし原作 潟tレーベル館 1999
アンパンマンのもちものあいうえお(アンパンマンのあいうえおずかん3) TMS作画 やなせたかし原作 潟tレーベル館 1999
だるまさんが かがくいひろし作 潟uロンズ新社 2008
だるまさんと かがくいひろし作 潟uロンズ新社 2009
だるまさんの かがくいひろし作 潟uロンズ新社 2008
どうぶつ このなきごえだあれ?(おかあさんおしえてこれなあに 1) 林 蘭絵 高橋牧子絵 潟|プラ社 2002
トイレですっきり −こぐまのくうぴい なかやみわ作・絵 潟~キハウス 2005
おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと 池川明著 高橋和枝絵 潟潟ン社 2002
崖の上のポニョ(徳間アニメ絵本 30) 宮崎駿 原作脚本監督 鞄ソ間書店 2008
借りぐらしのアリエッティ(徳間アニメ絵本 31) メアリー・ノートン原作 宮崎駿企画・脚本 丹羽圭子脚本 米林宏昌監督 鞄ソ間書店 2010
ゲド戦記(徳間アニメ絵本 29) アーシュラ・K.ル=グウィン原作 宮崎吾朗脚本・監督 鞄ソ間書店 2006
3びきのこぶた(はじめてのめいさくえほん9) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
7ひきのこやぎ(はじめてのめいさくえほん) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
あかずきん(はじめてのめいさくえほん1) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
あの子はだあれ(いのちのえほん 16) 日野多香子作 味戸ケイコ絵 岩崎書店 2005
いのちは見えるよ(いのちのえほん 11) 及川和男作 長野ヒデ子絵 岩崎書店 2002
うらしまたろう(はじめてのめいさくえほん7) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
おかあさんの紙びな(創作絵本 33) 長崎源之助作 山中冬児絵 岩崎書店 1976
おばあちゃんといつもいっしょ(いのちのえほん 4) 池見宏子作 池見民子絵 岩崎書店 1997
おむすびころりん(はじめてのめいさくえほん3) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
おやゆびひめ(はじめてのめいさくえほん10) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
おんちゃんは車イス司書 梅田俊作 岩崎書店 2006
かぐやひめ(はじめてのめいさくえほん13) いもとようこ文絵 岩崎書店 2001
きんたろう(はじめてのめいさくえほん4) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
さるかに(はじめてのめいさくえほん6) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
しゅくだい(えほんのマーチ 5) 宗正美子原案 いもとようこ文・絵 岩崎書店 2003
ずっとそばに いもとようこ文絵 岩崎書店 2007
チャーリー・ブラウンなぜなんだい? チャールズ.M.シュルツ作 ポール・ニューマン 岩崎書店 1991
つるのおんがえし(はじめてのめいさくえほん15) いもとようこ文絵 岩崎書店 2001
としょかんライオン ミシェル・ヌードセン作 ケビン・ホークス絵 福本友美子訳 岩崎書店 2007
ねずみのすもう(はじめてのめいさくえほん5) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
はだかのおうさま(はじめてのめいさくえほん12) いもとようこ文絵 岩崎書店 2001
はなさかじいさん(はじめてのめいさくえほん8) いもとようこ文絵 岩崎書店 2000
パパのカノジョは ジャニス・レヴィ作 クリス・モンロー絵 もん訳 岩崎書店 2002
ふれ、ふれ、あめ!(海外秀作絵本 4) カレン・ヘス作 ジョン・J.ミュース絵 さくまゆみこ訳 岩崎書店 2001
ブレーメンのおんがくたい(はじめてのめいさくえほん11) いもとようこ文絵 岩崎書店 2001
まほうの夏(のびのび・えほん 12) 藤原一枝作 はたこうしろう作 はたこうしろう絵 岩崎書店 2002
ママの手をにぎって(いのちのえほん 10) わだことみ作 大井淳子絵 岩崎書店 2000
みずいろのこびん(いのちのえほん 9) わだことみ作 大井淳子絵 岩崎書店 2000
村いちばんのさくらの木 来栖良夫作 斎藤博之絵 岩崎書店 1971
ももたろう(はじめてのめいさくえほん14) いもとようこ文絵 岩崎書店 2001
よーい どんけつ いっとうしょう(えほん・ワンダーランド 2) 梅田俊作作・絵 梅田佳子作・絵 岩崎書店 1985
雪のかえりみち(えほん・ハートランド 28) 藤原一枝作 はたこうしろう絵 岩崎書店 2000
平和へ キャサリン・スコールズ作 上遠恵子訳 田沼武能写真 岩崎書店 1995
しきしきむらのあき 木坂涼文 山村浩二絵 岩波書店 2005
しきしきむらのなつ 木坂涼文 山村浩二絵 岩波書店 2005
しきしきむらのはる 木坂涼文 山村浩二絵 岩波書店 2005
しきしきむらのふゆ 木坂涼文 山村浩二絵 岩波書店 2005
シンドバッドの冒険 ルドミラ・ゼーマン文絵 岩波書店 2002
ちいさいおうち (岩波の子どもの本) バージニア・リー・バートン文・絵 石井桃子訳 岩波書店 1981
マルメロ はらだたけひで 岩波書店 2004
ライオンと魔女−絵本−(ナルニア国ものがたり) C.S.ルイス原作 チューダー・ハンフリーズ絵 H.オラム再話 中村妙子訳 岩波書店 2005
絵本 源氏物語 日向一雅他 貴重本刊行会 1992
おにいちゃん、死んじゃった 谷川俊太郎詩 イラクの子どもたち絵 教育画劇 2004
たなばたものがたり(行事の由来えほん) 舟崎克彦文 二俣英五郎絵 教育画劇 2001
とうちゃんはかんばんや 平田昌広作 野村たかあき絵 教育画劇 2005
ねずみきょう(日本の民話えほん) 香山美子文 遠藤てるよ画 教育画劇 2003
ひなまつりにおひなさまをかざるわけ(行事の由来えほん) 瀬尾七重作 岡本順絵 教育画劇 2001
ぼくがあかちゃんだったとき(教育画劇みんなのえほん) 浜田桂子さく・え 教育画劇 2000
十二支のはじまり(日本の民話えほん) 岩崎京子文 二俣英五郎画 教育画劇 1997
3びきのくま−イギリス民話より− いもとようこ文絵 金の星社 2006
うさぎのユック 絵門ゆう子作 山中翔之郎絵 金の星社 2005
えんぴつびな(絵本のおくりもの) 長崎源之助作 長谷川知子絵 金の星社 1984
おおきなおおきな木 よこたきよし作 いもとようこ絵 金の星社 2005
おおきなかぶ いもとようこ文絵 金の星社 2007
おばあさんのねこになったねこ(新しいえほん) 岡本一郎作 いもとようこ絵 金の星社 1997
かもとりごんべえ いもとようこ文絵 金の星社 2008
きつねとぶどう(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本) 坪田譲治作 いもとようこ絵 金の星社 2005
きつねのきんた かこさとし作 いもとようこ絵 金の星社 2005
くまのこうちょうせんせい こんのひとみ作 いもとようこ絵 金の星社 2004
こびとのくつや いもとようこ文絵 金の星社 2006
しあわせの王子 いもとようこ文絵 金の星社 2007
すてきなずぼん(こねこちゃんえほん) いもとようこさく・え 金の星社 1982
セロひきのゴーシュ(大人になっても忘れたくない名作絵本) 宮沢賢治作 いもとようこ絵 金の星社 2005
てぶくろをかいに(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本) 新美南吉作 いもとようこ絵 金の星社 2005
ないた赤おに(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本) 浜田広介作 いもとようこ絵 金の星社 2005
にゃんこおうじ いもとようこ文絵 金の星社 2007
パパとあなたの影ぼうし こんのひとみ作詞・文 伊藤行也影絵 金の星社 2001
フランダースの犬 原作ウィーダ いもとようこ文絵 金の星社 2006
ぼくはおとうさん(こねこちゃんえほん) いもとようこさく・え 金の星社 1982
まちのねずみといなかのねずみ いもとようこ文絵 金の星社 2006
マッチうりの少女 いもとようこ文絵 金の星社 2005
青い鳥 いもとようこ文絵 金の星社 2007
雪わたり(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本) いもとようこ文絵 金の星社 2005
王様の冬のへや 青山邦彦作・絵 建築業協会 関西支部 2005
マルスさんとマダムマルス ささめやゆき 原生林 1997
あわてんぼうのニワトリねえさん 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2007
いなばの白ウサギ 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
イノシシとお月さま 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
おもちのすきなヘビのおふじ 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
くわずにょうぼう(行事むかしむかし 5月(節句のはなし)) 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 1992
ダギーへの手紙 E・キュブラー・ロス文 アグネス・チャン訳 はらだたけひで絵 佼成出版社 1998
たまごから生まれたウマ 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
トラのおんがえし 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
ネズミのよめいり 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
ヒツジのおやこのおくりもの 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2007
ふしぎな黒イヌ 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2007
まくらのせんにん そこのあなたの巻 かがくいひろし 佼成出版社 2010
リュウのむすめとおいしゃさん 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
子ウシをすくった母ウシ 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2006
赤ちゃんをまもったサル 谷真介文 赤坂三好絵 佼成出版社 2007
フレデリック−ちょっとかわったのねずみのはなし− レオ・レオニ作 谷川俊太郎訳 好学社 1969
100万回生きたねこ(創作絵本) 佐野洋子作・絵 講談社 1977
あらしのよるに(大型版1) 木村裕一作 あべ弘士絵 講談社 2000
あるはれたひに(大型版2) きむらゆういち作 あべ弘士絵 講談社 2001
おもちのきもち かがくいひろし作・絵 講談社 2005
おやゆびひめ(いわさきちひろ・名作えほん) アンデルセン原作 いわさきちひろ絵 立原えりか文 講談社 2005
カノン(講談社の創作絵本) かんのゆうこ文 北見葉胡絵 講談社 2006
きりのなかで(大型版4) 木村裕一作 あべ弘士絵 講談社 2002
くものきれまに(大型版3) 木村裕一作 あべ弘士絵 講談社 2002
しらゆきひめ(いわさきちひろ・名作えほん) 立原えりか文 いわさきちひろ絵 講談社 2005
シンデレラ(新編ディズニーアニメランド 13) 佐藤悦夫〔ほか〕構成 森はるな文 講談社 1995
だいじょうぶだいじょうぶ(りとる 13) いとうひろし作・絵 講談社 1995
でもすきだよ、おばあちゃん スーローソン文 キャロライン・マガール絵 講談社 2006
どしゃぶりのひに(大型版5) 木村裕一作 あべ弘士絵 講談社 2003
はくちょうのみずうみ(いわさきちひろ・名作えほん) チャイコフスキー音楽より いわさきちひろ絵 立原えりか文 講談社 2005
ピーター=パン(新編ディズニーアニメランド 8) 佐藤悦夫〔ほか〕構成 福川祐司文 講談社 1995
ピノキオ(新編ディズニーアニメランド 14) 西岡たかし〔ほか〕構成 森はるな文 講談社 1995
ふしぎの国のアリス(新編ディズニーアニメランド 12) 佐藤悦夫〔ほか〕構成 森はるな文 講談社 1995
ふぶきのあした(大型版6) 木村裕一作 あべ弘士絵 講談社 2003
ママがおうちにかえってくる!(世界の絵本) トメク・ボガツキ絵 ケイト・バンクス文 木坂涼訳 講談社 2004
まんげつのよるに(大型版7) 木村裕一作 あべ弘士絵 講談社 2006
わにのスワニー 3(Dandan books) しまぶくろさんのたんじょうパーテ 中川ひろたか作 あべ弘士絵 講談社 2002
わにのスワニー しまぶくろさんとあそぶの巻(Dandan books) 中川ひろたか作 あべ弘士絵 講談社 2001
銀河鉄道の夜 宮沢賢治原作 藤城清治影絵と文 講談社 1982
星空キャンプ(講談社の創作絵本 Best selection) 村上康成作 講談社 2005
大きな木のような人 いせひでこ 講談社 2009
白雪姫(新編ディズニーアニメランド 7) 三石宏文〔ほか〕構成 上地ちづ子文 講談社 1995
風切る翼 木村裕一作 黒田征太郎絵 講談社 2002
眠れる森の美女(新編ディズニーアニメランド 10) 三石宏文〔ほか〕構成 森はるな文 講談社 1995
どうぶつにふくをきせてはいけません ジュディ・バレット文 ロン・バレット絵 ふしみみさを訳 朔北社 2005
やんすけとやんすけとやんすけと(ミキハウスの絵本) 永井鱗太郎原作 梶山俊夫絵・文 三起商行 1988
あかちゃんのくるひ(国際版絵本) 岩崎ちひろ絵・文 至光社 1970
あめのひのおるすばん(国際版絵本) 岩崎ちひろ絵・文 至光社 2005
うさぎのぴこぴこ(国際版絵本) 山崎陽子文 いもとようこ絵 至光社 1993
きょうはなんだかついてない(国際版絵本) 木村泰子絵と文 至光社 1985
ことりのくるひ(国際版絵本) 岩崎ちひろ絵と文 至光社 1972
だいじなものがない(国際版絵本) 木村泰子絵と文 至光社 1968
たからのちずみつけた(国際版絵本) 木村泰子絵と文 至光社 1998
と・も・だ・ち(国際版絵本) いもとようこ絵と文 至光社 1995
どんくまさんはゆうびんやさん−国際版絵本− 柿本幸造絵 蔵冨千鶴子文 至光社 1985
ぼくのいもうと(国際版絵本) 木村泰子絵と文 至光社 1996
ゴンダールのやさしい光 葉祥明絵 みなみななみ文 日本国際飢餓対策機構英訳解説 自由国民社 2001
やさしさの木の下で−ぼくとびょうきとファミリーハウス− くすもとみちこ文 うえだいずみ絵 スネル博子英訳 自由国民社 2003
地雷ではなく花をください−サニーのおねがい− 葉祥明絵 柳瀬房子文 自由国民社 1996
もうすぐママは星になるーがんの母親とジェイミー スー・ローソン原作 レベッカ・ウィーラー絵 汐文社 2007
マリアンナとパルーシャ 東ちづる絵・文 主婦と生活社 2001
くずかごに頭を いたざわしじま 集英社インターナショナル 2008
ノアのはこぶね いもとようこ絵・文 ピーター・ミルワード訳 女子パウロ会 2004
はりねずみのピックル 山崎陽子文 いもとようこ絵 女子パウロ会 1988
いきのびる魔法ーいじめられている君へ 西原理恵子 小学館 1050
さよならエルマおばあさん 大塚敦子写真文 小学館 2000
どこかなどこかな?〈たべもの〉(ふぁーすとぶっく 知育遊びシリーズ 3) 大久保としひこ〔作〕 小学館 2000
ぼくのなまえはイラナイヨ ミック・インクペン作 角野栄子訳 小学館 1997
絵のない絵本 H.Cアンデルセン原作 角野栄子文 佐々木マキ絵 小学館 2004
神さまの森、伊勢 今森 光彦ぶん・写真 小学館 2008
のんちゃん(えほん・こどもとともに) ただのゆみこさく 小峰書店 1996
ひろしまのピカ(記録のえほん 1) 丸木俊え・文 小峰書店 1980
みんなあかちゃんだった(えほん・こどもとともに) 鈴木まもる作 小峰書店 2000
モンゴルの白い馬(えほん・こどもとともに) 王敏文 李暁軍絵 小峰書店 1990
くまふうふのバレンタイン イヴ・バンチング文 ジャン・ブレット絵 とくまるようこ訳 新世研 2000
かあさんとじてんしゃにのって 長谷川知子ぶん・え 新日本出版社 2004
さみしくないよ 後藤竜二ぶん 長谷川知子え 新日本出版社 1999
ちいさなちいさな駅長さんの話(新日本出版社の絵本) いぬいとみこ・ぶん 津田櫓冬絵 新日本出版社 1973
イソップ12の物語 リスベート・ツヴェルガー絵 イソップ原作 吉田新一訳 太平社 1990
ちび象ランディと星になった少年−絵本− 坂本小百合原案 ごとうやすゆき文 ミヤハラヨウコ絵 大和出版 2005
パシュラル先生からの手紙 はらだたけひで 朝日新聞社 1999
14ひきのかぼちゃ いわむらかずおさく 童心社 1997
14ひきのさむいふゆ いわむらかずおさく 童心社 1985
あけましておめでとう(ピーマン村の絵本たち) 中川ひろたか文 村上康成絵 童心社 1999
いたずらうさぎチュローチュ(絵本・こどものひろば) たじまゆきひこ〔作〕 童心社 1999
いないいないばあ 改版(松谷みよ子あかちゃんの本) 松谷みよ子文 瀬川康男え 童心社 1981
おかあさんがおかあさんになった日(絵本・こどものひろば) 長野ヒデ子さく 童心社 1993
おしいれのぼうけん(絵本ぼくたちこどもだ 1) ふるたたるひさく たばたせいいち〔画〕 童心社 1974
おとうさんがおとうさんになった日(絵本・こどものひろば) 長野ヒデ子作 童心社 2002
おばあちゃんすごい!(ピーマン村のおともだち) 中川ひろたか文 村上康成絵 童心社 2002
コバンザメのぼうけん(童心社の絵本) 灰谷健次郎文 村上康成絵 童心社 1996
さくら子のたんじょう日(絵本・こどものひろば) 宮川ひろ作 こみねゆら絵 童心社 2004
ともだちのたまご(絵本・だいすきおはなし) さえぐさひろこ文 石井勉絵 童心社 2005
ぼくのおとうと かどのえいこ〔作〕 いとうひろし〔作〕 童心社 2009
ゆうちゃんのゆうは?(絵本・ちいさななかまたち) かんざわとしこさく たばたせいいちさく 童心社 1981
きみは太陽のようにきれいだよ チェマ・エラス文 ロサ・オスナ絵 福原麻希訳 童話屋 2007
まるいちきゅうのまるいちにち−All in a day− 安野光雅編 エリック・カール〔ほか絵〕 童話屋 1986
とっときのとっかえっこ サリー・ウィットマンぶん カレン・ガンダーシーマーえ 谷川俊太郎やく 童話館 1995
あなたってほんとにしあわせね! キャスリーン・アンホールトさく 星川菜津代やく 童話館出版 1994
おねえさんになるひ ローレンス・アンホルト文 キャサリン・アンホルト絵 吉上恭太訳 徳間書店 1998
きみがしらないひみつの三人 ヘルメ・ハイネ作・絵 天沼春樹訳 徳間書店 2004
サンタの最後のおくりもの マリー・オード・ミュライユ&エルヴィール・ミュライユ作 クェンティン・ブレイク絵 横山和江訳 徳間書店 2006
となりのトトロ 宮崎駿 徳間書店 1988
もののけ姫 下(徳間アニメ絵本 17) 宮崎駿原作・脚本・監督 徳間書店 1997
もののけ姫 上(徳間アニメ絵本 16) 宮崎駿原作・脚本・監督 徳間書店 1997
千と千尋の神隠し(徳間アニメ絵本 24) 宮崎駿原作・脚本・監督 徳間書店 2001
天空の城ラピュタ 宮崎駿 徳間書店 1988
風の谷のナウシカ下 宮崎駿 徳間書店 1988
風の谷のナウシカ上 宮崎駿 徳間書店 1988
魔女の宅急便(徳間アニメ絵本 6) 角野栄子原作 徳間書店 1989
オウエンとムゼイ イザベラ・ハトコフ クレイグ・ハトコフ ポーラ・カフンブ 文 ピーター・グレステ写真 ベッキー訳 日本放送出版協会 2006
じいじのさくら山 松成真理子著 白泉社 2005
星の王子さま サン・テグジュペリ原作 奥本大三郎文 白泉社 2007
アンナの赤いオーバー(児童図書館・絵本の部屋) ハリエット・ジィーフェルトぶん アニタ・ローベルえ 松川真弓やく 評論社 1990
おじいちゃんへのプレゼント(評論社の児童図書館・絵本の部屋) ニコラ・ムーンぶん アレックス・アイリフえ そのひかるやく 評論社 1996
オットー−戦火をくぐったテディベア−(評論社の児童図書館・絵本の部屋) トミー・ウンゲラーさく 鏡哲生やく 評論社 2004
きょうはみんなでクマがりだ(児童図書館・絵本の部屋) マイケル・ローゼン再話 ヘレン・オクセンバリー絵 山口文生訳 評論社 1991
だから、ここにいるのさ! バベット・コール作 せなあいこ訳 評論社 2007
ひつじのコートはどこいった(評論社の児童図書館・絵本の部屋) きたむらさとし絵・文 評論社 1997
ブーツをはいたネコ(児童図書館・絵本の部屋) シャルル・ペロー〔作〕 フレッド・マルチェリーノえ おぐらあゆみやく 評論社 1994
ゆっくりハリー(評論社の児童図書館・絵本の部屋) マーティン・ワッデルぶん バーバラ・ファースえ 山口文生やく 評論社 2004
わすれられないおくりもの(児童図書館・絵本の部屋) スーザン・バーレイさく え 小川仁央やく 評論社 1986
まよなかのだいどころ モーリス・センダックさく じんぐうてるおやく 富山房 1982
かいじゅうたちのいるところ モーリス・センダックさく 神宮輝夫やく 冨山房 1975
100まんびきのねこ(世界傑作絵本シリーズ) ワンダ・ガアグぶん・え いしいももこやく 福音館書店 1961
あーんあん(あーんあんの絵本 1) せなけいこさく・え 福音館書店 1972
あさえとちいさいいもうと(こどものとも傑作集 61) 筒井頼子さく 林明子え 福音館書店 1982
いもうとのにゅういん(こどものとも傑作集 75) 筒井頼子さく 林明子え 福音館書店 1987
いやだいやだ(いやだいやだの絵本 3) せなけいこ〔著〕 福音館書店 1969
うさこちゃんとうみ ディック・ブルーナ文・絵 石井桃子訳 福音館書店 1964
おいていかないで(福音館の幼児絵本) 筒井頼子さく 林明子え 福音館書店 1988
おだんごぱん せたていじ訳 わきたかず絵 福音館書店 1966
おでかけのまえに(福音館の幼児絵本) 筒井頼子さく 林明子え 福音館書店 1981
おふろだいすき 松岡享子作 林明子絵 福音館書店 1982
お日さまをみつけたよ(世界傑作絵本シリーズ) M.ミトゥーリチ原案絵 松谷さやか文 福音館書店 2003
かんがえるカエルくん いわむらかずお作 福音館書店 1996
きょうはなんのひ?(日本傑作絵本シリーズ) 瀬田貞二作 林明子絵 福音館書店 1979
クマよ 星野道夫文・写真 福音館書店 1999
ぐりとぐら(こどものとも傑作集 21) 中川李枝子さく 大村百合子え 福音館書店 1967
こぶじいさま(《こどものとも》傑作集) 松居直再話 赤羽末吉画 福音館書店 1980
こんとあき(日本傑作絵本シリーズ) 林明子さく 福音館書店 1989
シャカ 油野誠一作 福音館書店 2005
だいくとおにろく 松居直再語 赤羽末吉画 福音館書店 1967
ちょっとだけ 滝村有子さく 鈴木永子え 福音館書店 2005
とん ことり(こどものとも傑作集 53) 筒井頼子さく 林明子え 福音館書店 1989
ねないこだれだ(いやだいやだの絵本 4) せなけいこさく・え 福音館書店 1969
はじめてのおつかい(こどものとも傑作集 56) 筒井頼子さく 林明子え 福音館書店 1977
はるにれ(日本傑作絵本シリーズ) 姉崎一馬写真 福音館書店 1981
ピーターラビットの絵本 1 ピーターラビットのおはなし ビアトリクス・ポターさく・え いしいももこやく 福音館書店 2002
まだかんがえるカエルくん いわむらかずお作 福音館書店 1998
まほうのえのぐ(こどものとも傑作集 110) 林明子さく 福音館書店 1997
めっきらもっきらどおんどん(こどものとも傑作集 85) 長谷川摂子作 ふりやなな画 福音館書店 1990
やこうれっしゃ(こどものとも傑作集 65) 西村繁男さく 福音館書店 1983
ゆきのひ(こどものとも傑作集 44) 加古里子さく・え 福音館書店 1967
ゆらゆらばしのうえで(日本傑作絵本シリーズ) きむらゆういち文 はたこうしろう絵 福音館書店 2003
よあけ(世界傑作絵本シリーズ アメリカの絵本) ユリー・シュルヴィッツ作・画 瀬田貞二訳 福音館書店 1977
ルルちゃんのくつした(あーんあんの絵本 3) せなけいこさく・え 福音館書店 1972
絵くんとことばくん 天野祐吉文 大槻あかね絵 福音館書店 2006
雪の上のなぞのあしあと(かがくのとも傑作集 どきどきしぜん) あべ弘士さく 福音館書店 1997
イエペは ぼうしが だいすき 石亀泰郎写真 文化出版局 1978
オオカミくんはピアニスト 石田真理著 文化出版局 2008
おじいちゃんのどうぶつえん 浅野庸子文 浅野輝雄絵 文化出版局 2002
わたしのだいじなかぞく キャスリーン・アンホールト作 ローレンス・アンホールト作 角野栄子訳 文化出版局 1999
わたしようちえんにいくの ローレンス・アンホールト文 キャスリーン・アンホールト絵 角野栄子訳 文化出版局 1993
おじいちゃんはロボットはかせ つちやゆみ さく・え 文渓堂 2011
ひとりぼっちじゃないよ としまかをり作 狩野ふきこ絵 文渓堂 1996
桜物語 大西伝一郎作 たちようこ絵 文渓堂 2000
雪洞櫻(ぼんぼりざくら) 斎藤静絵作 文芸社 2001
ちょっぺいじいちゃん(えほんのもり) すとうあさえ作 アンヴィル奈宝子絵 文研出版 2003
おんぶは こりごり アンソニー・ブラウン作 藤本朝巳訳 平凡社 2005
東京がもえた夜−アニメ東京大空襲−(世界・平和の絵本シリーズ 10) 虫プロダクション 平和博物館を創る会 1990
あらしのよるに−アニメ絵本− きむらゆういち著 杉井ギサブロー著 「あらしのよるに」製作委員会監修 毎日新聞社 2005
かさをささないシランさん 谷川俊太郎作 アムネスティ・インターナショナル作 いせひでこ絵 理論社 1991
ルリュールおじさん いせひでこ作 理論社 2006
天使はみつめている 小沢摩純絵と文 理論社 1998
1000の風1000のチェロ いせひでこ作 偕成社 2000
あいつもともだち 内田燐太郎作 降矢なな絵   偕成社 2004
あかいくつ アンデルセン原作 神沢利子作 岩崎ちひろ絵 偕成社 1981
あかたろうの1・2・3の3・4・5(おにのこあかたろうのほん 1) 北山葉子作・絵 偕成社 1977
あかんべノンタン(ノンタンあそぼうよ 3) おおともやすおみ作・絵 おおともさちこ作・絵 偕成社 1976
いいかんがえでしょトンとポン 岩村和朗作絵 偕成社 1980
えのでんタンコロ 倉部今日子作 偕成社 2016
おおきいトンとちいさいポン 岩村和朗作絵 偕成社 1980
おだんごスープ 角野栄子文 市川里美絵 偕成社 1997
おたんじょうび(まついのりこあかちゃんのほん) まついのりこ作・絵 偕成社 1974
おべんとうなあに?(ともだちだいすき2) 山脇恭作 末崎茂樹絵 偕成社 1992
お祭りにいけなかったもみの木 市川里美作 角野栄子訳 偕成社 2000
かぜはどこへいくの シャーロット・ゾロトウ作 ハワード・ノッツ絵 松岡享子訳 偕成社 1981
からすのパンやさん(ビッグブック) かこさとし絵と文 偕成社 1969
きいろいのはちょうちょ 五味太郎作・絵 偕成社 1983
きになるともだち 内田燐太郎作 降矢なな絵   偕成社 2008
クッキークリスマス−クリスマスイブのふしぎなおはなし− うすいのりこ作 きたやまようこ絵 偕成社 1991
ごちゃまぜカメレオン エリック=カールさく やぎたよしこやく 偕成社 1978
ごんぎつね 新美南吉作 黒井健絵 偕成社 1986
すてきな三にんぐみ トミー・アンゲラー作 いまいよしとも訳 偕成社 1977
すみれ島(新編・絵本平和のために 6) 今西祐行文 松永禎郎絵 偕成社 1991
つのはなんにもならないか(おにのこあかたろうのほん 3) 北山葉子作・絵 偕成社 1977
つるのおんがえし 松谷みよ子・文 いわさきちひろ・絵 偕成社 1966
でんしゃがくるよ! シャーロット・ヴォーク作 竹下文子訳 偕成社 1998
とびだす・ひろがる! のりものえほん 古川正和作・構成 本信公久絵 偕成社 2000
ともだちひきとりや 内田燐太郎作 降矢なな絵   偕成社 2002
ともだちや 内田燐太郎作 降矢なな絵   偕成社 1998
なにしてあそぼう−ちゃんとりん− いとうひろしさく・え 偕成社 1997
にいさん いせひでこ作 偕成社 2008
日本の川たまがわ 村松昭さく 偕成社 2008
にんぎょひめ そのあやこ文 いわさきちひろ絵 偕成社 1967
ノンタン おねしょでしょん(ノンタンあそぼうよ 6) おおともやすおみ作絵 おおともさちこ作絵 偕成社 2008
ノンタン!サンタクロースだよ(ノンタンあそぼうよ 7) おおともやすおみ作絵 おおともさちこ作絵 偕成社 1978
ノンタンあそびましょ(赤ちゃん版ノンタン 4) キヨノサチコ作・絵 偕成社 1988
ノンタンあわ ぷくぷく ぷぷぷう(ノンタンあそぼうよ 8) おおともやすおみ作・絵 おおともさちこ作・絵 偕成社 1980
ノンタンいたいのとんでけ〜☆(ノンタンあそぼうよ 17) キヨノサチコ作・絵 偕成社 2004
ノンタンいないいなーい(赤ちゃん版ノンタン 5) キヨノサチコ作・絵 偕成社 2008
ノンタンおしっこ しーしー(赤ちゃん版ノンタン 3) キヨノサチコ作・絵 偕成社 1987
ノンタンおはよう(赤ちゃん版ノンタン 7) キヨノサチコ作・絵 偕成社 1989
ノンタンおやすみなさい(ノンタンあそぼうよ 2) おおともやすおみ作・絵 おおともさちこ作・絵 偕成社 2008
ノンタンおよぐのだいすき(ノンタンあそぼうよ 4) おおともやすおみ作絵 おおともさちこ作絵 偕成社 2008
ノンタンこちょ こちょ こちょ(ノンタンといっしょ 2) おおともさちこ作・絵 偕成社 1987
ノンタンじどうしゃ ぶっぶー(赤ちゃん版ノンタン 6) キヨノサチコ作・絵 偕成社 1988
ノンタンのたんじょうび(ノンタンあそぼうよ 9) おおともやすおみ作・絵 おおともさちこ作・絵 偕成社 2008
ノンタンバースディブック(ノンタンといっしょ 3) おおともさちこ作・絵 偕成社 1987
ノンタンはっくしょん!(赤ちゃん版ノンタン 9) おおともさちこ作・絵 偕成社 2008
ノンタンぱっぱら ばなし(ノンタンといっしょ 1) おおともさちこ作・絵 偕成社 1986
ノンタンはみがき はーみー(赤ちゃん版ノンタン 8) おおともさちこ作・絵 偕成社 1989
ノンタンぶらんこのせて(ノンタンあそぼうよ 1) おおともやすおみ作・絵 おおともさちこ作・絵 偕成社 1976
ノンタンボールまてまてまて(ノンタンあそぼうよ 10) おおともやすおみ作・絵 おおともさちこ作・絵 偕成社 1982
ノンタンほわ ほわ ほわわ(ノンタンあそぼうよ 5) おおともやすおみ作・絵 おおともさちこ作・絵 偕成社 1977
ノンタンもぐもぐもぐ(赤ちゃん版ノンタン 2) キヨノサチコ作・絵 偕成社 1987
はけたよはけたよ かんざわとしこぶん にしまきかやこえ 偕成社 1970
はらぺこあおむし(ボードブック) エリック・カールさく もりひさしやく 偕成社 1997
ピカピカ たばたせいいち〔作〕 偕成社 1998
ふたごのき 谷川俊太郎文 姉崎一馬写真 偕成社 2004
へえーすごいんだね(おにのこあかたろうのほん 2) 北山葉子作・絵 偕成社 1977
ぼちぼちいこか マイク=セイラーさく ロバート=グロスマンえ いまえよしともやく 偕成社 1980
まどから おくりもの 五味太郎作・絵 偕成社 1983
みんなでりょこうにいきました(おばあちゃんだいすき 2) いせひでこ作 偕成社 1992
もりのかくれんぼう 末吉暁子作 林明子絵 偕成社 1978
ライオンのしごと−どうぶつさいばん− 竹田津実作 あべ弘士絵 偕成社 2004
わたしのいもうと(新編・絵本平和のために 5) 松谷みよ子文 味戸ケイコ絵 偕成社 1987
鬼ぞろぞろ 舟崎克彦文 赤羽末吉絵 偕成社 1979